トップ > 岩盤浴トップ > 良くあるご質問 > Q.ゲルマニウム温浴と岩盤浴との違いは?

Q.ゲルマニウム温浴と岩盤浴との違いは?

ゲルマニウムは器用です。相手がプラスの性質をもっていると自分はマイナスの電気を持ち、相手がマイナスの性質をもつと逆にプラスの電気を帯びて、相手と結びついてバランスをとろうとするのです。このどっちつかずの性質が、生体には有効に作用するのです。

具体例をあげましょう。
例えば、酸素は水(血液)に溶けるとマイナスの電気を帯びる傾向があります。 その時ゲルマニウムがいると、自分はプラスとなり、マイナスの酸素と結びついて血液中をまわり、抹消の組織に酸素を供給するのです。つまり、ゲルマニウムは血液の中では、赤血球のヘモグロビンのような役割をするのです。組織に十分な酸素が供給されれば、「代謝力」が高まるのです。

逆な例もあります。酸素を使用して代謝すると、どうしても乳酸などが増加して体は酸性に傾きます。体は酸性に傾くと今度は代謝がうまく進まなくなります。この酸性状態をつくりだすのは、水素イオン(H+)です。ところが、ゲルマニウムがいると、今度はマイナスの性質を発揮して、水素イオンと結びつき中和して、体外に排泄してくれるのです。つまり、ゲルマニウムは老廃物の「排泄力」も高めているのです。

ここまでお話すると、何かと似ていることに気がつくことでしょう。そうです。「岩盤浴」です。岩盤浴も「代謝力」と「排泄力」を高める働きがありました。つまり、生理的には、この両者は全く同じような働きをもっているのです。

でも違いがあります。その「利用の仕方」です。

岩盤浴は、温めた岩盤の上にごろっと横になるだけですが、ゲルマニウム温浴は、有機ゲルマニウムを溶かした42度~43度の温水に、手と足のみを20分ほど入れるだけです。

それでは、手と足をつけるだけのゲルマニウム温浴で、なぜ大量の汗をかけるのでしょうか? 直接手足に接する高温のお湯が、暑熱順化という方法で、手と足の休眠汗腺を「能動汗腺化」し、同時に手と足で温められた血液が体の深部を温めることで、脳温が上昇し、全身の汗腺を動員して汗をかかせるのです。抹消の手と足の温熱が、体全体の汗腺機能を高めることになるのです。同じ発汗作用が、ゲルマニウム温浴でも起きているのです。

「それでは違いはないではないか」としかられそうですが、「利用の仕方」つまり「温浴の入り方」の違いは実に大きいのです。

ゲルマニウム温浴は、手と足をじっと温浴器に入れておかなければなりません。これはかなり疲れます。「汗かき健康法」として「生活法」にとりいれるのはなかなか難しいかもしれません。体勢からして30分以上は無理でしょう。

一方、岩盤浴の場合は、自分の好きな体勢でただ横になっているだけです。しかもあまり難しいことは考えずに何分でも好きなだけゴロゴロしていればよいのです。効能より効用重視です。

両者の「利用法」は、あなたが何を求めるのか、あなたの体質によって臨機応変に選択すればよいでしょう。冷え症があり貧血がひどく、肩こりもあるという方が、これらの症状を軽減する目的で、「湯治的」「治療的」な意味合いを期待するなら、ゲルマニウム温浴がよいでしょう。

そうではなく、からだの「自然治癒力」を高め、気分をリフレッシュする「リラクゼーション法」として生活の中に取り入れ、結果的にこれらの症状が解消することでよしと考えるなら岩盤浴が向いているでしょう。

陽翠おたすけ治療院

不眠・肩こり・腰痛等を即、改善したい方へ

陽翠おたすけ治療院
詳しくはこちら

岩盤浴コンテンツ

携帯用ホームページ

http://yousui.net/bath/i/
※QRコードを撮影して携帯用ホームページ(岩盤浴)にアクセスできます。